さて、この記事では、作成したデッキを一覧にしてご紹介しています。
2025年1月24日(金)からの、Fレギュレーションのスタンダードデッキです。
詳しい回し方等を知りたい方は、画像の下に記事リンクを貼っています。
回し方やカスタムは自分で考えるよ!
という方は、この記事で完結できます。
- デッキ名
- デッキコード(リンクあり)
- 画像 又は 動画
- 解説記事(リンクあり)
汎用カードのみの改造前提のデッキコードです。
枚数調整を基本フェアリーエネルギーで行っています。

詳しい使い方はコチラ。
【Gレギュ】ポケモンカードのGレギュレーションのデッキ一覧【デッキコード記載】
更新をお待ち下さい。

ここでは、ネットショップをご紹介します。
在庫の確認が簡単で、サクッと購入が可能。
個人的なオススメの2トップは、トレトクと遊々亭です。
それぞれ理由は、以下です。
もっと詳しく比較したい方は、コチラ。
発送の速さなども比べています。
【ポケカ】シングルカードを購入するのに、オススメの通販ショップ 10選【TCG】

この記事で紹介しているデッキを使った感想を頂けると、非常に嬉しいです。
その他、何かございましたら、お気軽にコメントをしていってくださいね。
では、よいポケカライフを~
トレカ投資についての記事。タイトルが結論です。
【投資初心者必見】トレカコレクターが解説! トレカ投資とつみたてNISAの比較10項目。【結論:つみたてNISAがオススメ】
足りないカードを購入するのにオススメのショップ等をご紹介しています。
【ポケカ】シングルカードを購入するのにオススメの通販ショップ 10選【TCG】
プレイをしていて、手が痛い悩みをお持ちの方の解決策はコチラ
【ポケカ】TCGで手が痛い時の対処法 2選【カードの角が刺さる悩み】
プレイ後はだいたい崩して、ストレージに放り込みます。その整理方法はコチラ
【ポケカ】プレイ用カードのストレージ【整理】
新弾の度に、カードが増えます。買うものリストはコチラ
【新弾】買っておくべきカードリスト
はじめての構築だと、こんな感じだという例です。
ちなみに、Aレギュです。
初めて作った思い出のデッキ(ブースターGX)
【ポケカ】オススメスリーブ ~”構成”と”プレイ用スリーブのランキング5選”~【スタンダードサイズ】
引用元:デッキコードの画像
ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト