どうも、ナルアキです。
デッキ作成時は、構築用のデッキコードを使用しています。
今回の記事では、ポケカデッキを構築する際に時短に役立つデッキコードをご紹介しています。
よく使うカードでデッキコードを作成しました。
効率化に役立てて下さい。
ポケカの画像は、通販サイト『トレトク』より利用していることが多いです。
その場合は、商品ページへの広告リンクとして掲載しています。
汎用カードのみの改造前提のデッキコードです。
枚数調整を基本フェアリーエネルギーで行っています。
デッキコードは自由に使って頂いてOKです。

- 使いたいポケモンを決めて、カード検索から追加。
- その他、使いたいカードも検索から追加。
- 使わないカードを削除。
- 60枚になるように調整。
全ての汎用カードも検索するのに比べて、非常に楽になります。
圧倒的に、削除する方が速いです。
ポケカのデッキを組む際に、必ず入れるかどうか検討するカードがありますか?
もしありましたら、基本草エネルギーの枚数を減らして、そのカードを入れて下さい。
例えば、
- コインを投げるのが大好きだから、クラッシュハンマーとポケモンキャッチャーを採用する。
- スグリを1枚は入れたい。
- システムポケモンは、非エクのシャリタツが最有力候補。
- エネルギーの絵柄は、これが最高なんだよなぁ。
等々、このような感じです。

ここでは、ネットショップをご紹介します。
在庫の確認が簡単で、サクッと購入が可能。
個人的なオススメの2トップは、トレトクと遊々亭です。
それぞれ理由は、以下です。
もっと詳しく比較したい方は、コチラ。
発送の速さなども比べています。
【ポケカ】シングルカードを購入するのに、オススメの通販ショップ 10選【TCG】

テンプレ用の【デッキコード】を使って、作成の手間を省きましょう。
順番入れ替えの編集も、アップデートで簡単になりました。
また、不足カードがあったら、サクッとネットショップで注文をしてしまうのがオススメです。
【ポケカ】シングルカードを購入するのに、オススメの通販ショップ 10選【TCG】

このテンプレ【デッキコード】が、お役に立ったなら嬉しいです。
お気軽に、感想などのコメントをしていってください。
記事作成の励みになります。
では、よいポケカライフを~
ネットでリンクなしのデッキコードを見つけた時の使い方
ポケカのデッキコードの使い方