本サイトは、アフィリエイトプログラム(広告)に参加しています。

【Gレギュ】サーナイトexデッキ(妨害系)【デッキコード・PTCGL】

Gレギュレーションのサーナイトexデッキのデッキコード画像。妨害系が多めのデッキ。

どうも、ナルアキです。
2018年の11月から、ポケカのコレクションをしています。
一人回し歴も合わせれば、その当時からプレイをしています。

デッキを作りたいけど、最初から構築するのは難しいと思っていませんか?
この記事を参考に、サーナイトexデッキを構築して遊びましょう。

本サイトの情報

ポケカの画像は、通販サイト『トレトク』より利用していることが多いです。
その場合は、商品ページへの広告リンクとして掲載しています。

レギュレーション説明:
G~ホワイトフレア・ブラックボルト(SV11WB)発売時のスタンデッキです。
※収録カードを使っているとは限りません。

一言コンセプト:
マシマシラでダメージ補助をして、倒しきれ!

デッキ紹介(画像・デッキコード)

【デッキコード】KcKaxx-73UPF4-4DYxc8

Gレギュレーションのサーナイトexデッキのデッキコード画像。妨害系が多めのデッキ。
引用:ポケカ公式「トレーナーズウェブサイト」

同名カードの入れ替えは適宜お願いします。

Pokémon: 10
1 Jellicent ex WHT 45
1 Scream Tail PAR 86
3 Munkidori TWM 95
2 Kirlia PAF 28
1 Mew ex MEW 151
1 Frillish WHT 44
3 Ralts PAF 27
2 Gardevoir ex PAF 29
2 Lillie's Clefairy ex JTG 56
1 Klefki SVI 96

Trainer: 17
2 Counter Catcher PAR 160
1 Secret Box TWM 163
2 Nest Ball SUM 123
2 Night Stretcher SFA 61
1 Artazon PAL 171
1 Arven OBF 186
2 Bravery Charm PAL 173
3 Arven SVI 166
2 Technical Machine: Devolution PAR 177
1 Tool Scrapper DRX 116
1 Technical Machine: Evolution PAR 178
1 Super Rod PAL 188
3 Professor's Research PAF 87
2 Rare Candy PAF 89
3 Iono PAF 80
4 Ultra Ball SVI 196
2 Earthen Vessel PAR 163

Energy: 2
3 Basic {D} Energy Energy 15
7 Basic {P} Energy Energy 13

Total Cards: 60

回し方の説明

基本の動き

理想は、2ターン目でサーナイトexと悪エネルギーの付いたマシマシラを立てることです。

序盤は妨害をしつつ、自分の展開を優先します。
クレッフィ・プルリンラインで相手に有効な方法を選択。
クレッフィは自分のミュウexやマシマシラの特性も止まってしまうことに注意しましょう。

マシマシラ・サーナイトexを立ててからが本番。
特性『サイコエンブレイズ』でエネルギーを加速しながら、ワザを使っていきます。
この時に、特性『アドレナブレイン』でダメージの調整と、デメリット効果の帳消しをします。

もうひとつのプラントしては、リーリエのピッピexで序盤を戦う方法です。
ベンチの展開状況で火力が変わるとはいえ、先攻2ターン目から攻撃ができます。
また、悪タイプが相手の時は、メインアタッカーになることもあります。

ポケモンについて

リーリエのピッピexで戦うことが、予想していたよりも多い印象です。
弱点が鋼で、エネルギー2枚でワザが使えるので良い感じでした。

サーナイトexが2枚ともサイド落ちすることがあったので、3枚に増やすのもありかもしれません。
その場合は、すごいつりざおが交換候補です。
この状況もリーリエのピッピexで頑張ります。
相手のデッキ次第ではブルンゲルexも選択肢に入ります。

グッズについて

ACE SPECがシークレットボックス。
序盤にペパーで持ってきて、全力で展開を支えます。

すごいつりざおは自由枠。サーナイトexラインを1枚で戻せるので、採用しました。
夜のタンカやサーナイトexに変更してもOK。
リーリエのピッピexを強く使っていくなら、リーリエのしんじゅもありです。

もう一枚の自由枠として、ツールスクラッパーを採用。
相手の勇気のおまもりをトラッシュして、ダメージラインの調整ができることを重視しました。

ポケモンのどうぐについて

ペパーを4枚採用している関係もあり、ポケモンのどうぐを多めに採用しています。

たねポケモンで戦うことも多いので、勇気のおまもりを2枚採用。
ワザマシンのエヴォリューション1枚とデヴォリューション2枚も採用。
合計で5枚の採用です。

デヴォリューションの1枚目を、前半に雑にコストにできるので2枚採用が安定しました。

他の採用候補は。リーリエのしんじゅがリーリエのピッピexを強く見るならオススメです。

サポートについて

ボスの指令を非採用。
その代わりに、ペパーからカウンターキャッチャーを持ってくる動きをできます。

スタジアムについて

展開の補助のためにボウルタウンを採用しています。

中盤移行の耐久を重視するなら、月明かりの丘も強いです。
無理やり超エネルギーをトラッシュに送ることもできます。

不足カードの購入にオススメのショップ

ここでは、ネットショップをご紹介します。
在庫の確認が簡単で、サクッと購入が可能。

個人的なオススメの通販サイトは、トレトクと遊々亭です。
それぞれ理由は、以下です。

  • トレトクは、プレイ用のカードが安価なことが多いのでオススメ。
  • 遊々亭は、検索画面が見やすいのでオススメ。

もっと詳しく比較したい方は、コチラ。
発送の速さなども比べています。
【ポケカ】シングルカードを購入するのに、オススメの通販ショップ 10選【TCG】

まとめ

ポケモンカードのデッキのイメージ画像。 フォト by ナルアキ

サーナイトexと悪エネルギーの付いたマシマシラを立てることに注力するデッキ。

序盤は妨害しつつ展開かリーリエのピッピexで戦う流れになります。
ペパーで自分に必要なグッズを持ってきて、回していくデッキです。

最後に

ポケモンセンターオンラインの箱を撮影。

もしも、このデッキで遊んでいただいたら、ぜひご感想をお聞かせください。
また、ご質問やコメントがありましたら、お気軽にお知らせください。
では、良いポケカライフを!

支援のお願い

いつも当サイトをご覧いただき、ありがとうございます!

このサイトは、皆さんのポケカライフをより楽しくできるよう、個人で運営しています。
別の活動として、2025/7/18に個人制作のゲームを初リリースしました!

もし私の活動を応援してくださるなら、ゲームの購入をご検討ください。
皆さんのご支援が、日々の活動の大きな励みになります。

【ゲーム情報】


画像は商品ページへのリンク

ストーリー・謎解きは薄味なシンプルRPGです。
ドラクエで職業のレベル上げに没頭するのが好きな方に、特にオススメです!

\ 作品詳細はコチラ /

DLsiteへ

関連記事

【Gレギュ】ポケモンカードのGレギュレーションのデッキ一覧【デッキコード記載】

【Gレギュ】ポケカデッキ構築用のデッキコード【改造用】

【ポケカ】オススメの関連商品

【現物資産防衛】ポケカを守る7つの方法【コレクター必見】

【ポケカ】シングルカードを購入するのにオススメの通販ショップ 9選【TCG】

PR
\ 5千円以上で送料無料! /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA