どうも、ナルアキです。
2018年の11月から、ポケカのコレクションをしています。
一人回し歴も合わせれば、その当時からプレイをしています。
デッキを作りたいけど、最初から構築するのは難しいと思っていませんか?
この記事を参考に、オーガポンex・リククラゲexデッキを構築して遊びましょう。
ポケカの画像は、通販サイト『トレトク』より利用していることが多いです。
その場合は、商品ページへの広告リンクとして掲載しています。
レギュレーション説明:
G~ホワイトフレア・ブラックボルト(SV11WB)発売時のスタンデッキです。
※収録カードを使っているとは限りません。
一言コンセプト:
オーガポンexでドローしながら、最速で殴れ!
同名カードの入れ替えは適宜お願いします。
Pokémon: 9 2 Teal Mask Ogerpon ex TWM 25 1 Teal Mask Ogerpon ex TWM 211 2 Toedscruel ex OBF 22 2 Toedscool SVI 25 1 Toedscool PAR 16 1 Fezandipiti ex SFA 38 2 Toedscruel PAR 17 1 Teal Mask Ogerpon ex TWM 190 2 Lillie's Clefairy ex JTG 56 Trainer: 14 2 Ultra Ball SVI 196 3 Area Zero Underdepths SCR 131 4 Energy Switch SVI 173 2 Iono PAL 185 1 Kieran TWM 154 1 Super Rod PAL 188 2 Boss's Orders SHF 58 2 Professor's Research SVI 240 2 Lillie's Pearl JTG 151 1 Pal Pad SVI 182 4 Nest Ball SVI 181 1 Precious Trolley SSP 185 4 Bug Catching Set TWM 143 1 Earthen Vessel PAR 163 Energy: 2 2 Basic {P} Energy Energy 13 14 Basic {G} Energy Energy 45 Total Cards: 60
まずは、オーガポンexを展開して、特性『みどりのまい』を使うことを考えます。
ドローとエネルギー加速ができるので、序盤は何も考えずにガンガン使っていきましょう。
リーリエのピッピexは、取られるサイドを1枚で戦えます。
場に出し続けていると、リーリエのしんじゅを付ける前に倒されることがあります。
戦う場面で、手貼りとエネルギーつけかえを使用するのが理想。
リククラゲexは、基本的には出して序盤のアタッカーになります。
非ルールのリククラゲのほうが良いのかは、考える必要があります。
リククラゲが、相手がトラッシュから手札に加える動きを妨害できます。
つまり、サーフゴーexデッキを相手にする場合は、デッキタイプとして有利です。
※タイプ相性は草に抵抗があるので、ちょっと悪い。
キチキギスexの採用理由は、リーリエのしんじゅです。
サイド1枚できぜつするので、特性『さかてにとる』を多く使えます。
exポケモンからダメージを受けない系の特性に対しては、リククラゲで突破可能。
(闘)オーガポンexの対策をするなら、ミュウexがオススメ。
むしとりセットは、草ポケモンと草エネルギーを多く採用しているので、安定の4枚採用です。
エネルギーつけかえは、後攻1ターン目での攻撃チャンスを作るためにも、多めに4枚採用にしました。
プレシャスキャリーがACE SPEC枠です。
オーガポンexスタートのゼロの大空洞が効いている状態で、8枚のフル展開を狙えます。
オーガポンex3体・リーリエのピッピex1体・ノノクラゲ3体・キチキギスex1体が安定。
相手のタイプによっては、リーリエのピッピex2体・ノノクラゲ2体です。
リーリエのしんじゅで相手のサイド枚数を調整します。
基本的に2・2・2で戦うので、どこかでリーリエのピッピexに付けて戦いましょう。
オーガポンexの耐久も上げたいなら、勇気のおまもりもあり。
ただし、その場合はサイド1枚で戦えるポケモンを1枚採用したほうが良い。
基本的にはワンパンされるのを受け入れて、どこかに1・2・2・2のプランを押し付けるデッキ構築です。
スグリは自由枠。
アタッカー全員がダメージの変動をするので、調整できるカードが欲しいと考えて採用しました。
ボスの指令は、先制をしたいデッキなのでボスの指令です。
リーリエのしんじゅをサーチしたい場合は、ペパーとカウンターキャッチャーに変更してもよいかな?
この程度の差の採用理由です。
ゼロの大空洞を使うことで、展開を安定させてデッキ圧縮もできるので相性が良いスタジアムだと思っています。
入れ替え候補は、活力の森。
リククラゲやリククラゲexをすぐに場に展開できます。
マシマシラ対策や、処理されてすぐに再登場するリククラゲができます。

ここでは、ネットショップをご紹介します。
在庫の確認が簡単で、サクッと購入が可能。
個人的なオススメの通販サイトは、トレトクと遊々亭です。
それぞれ理由は、以下です。
もっと詳しく比較したい方は、コチラ。
発送の速さなども比べています。
【ポケカ】シングルカードを購入するのに、オススメの通販ショップ 10選【TCG】

安定した展開ができる草ポケモンデッキ!
サーフゴーex・ドラゴンタイプのデッキに有利です。
- オーガポンexでエネルギー加速&ドロー!
- アタッカーをオーガポンex・リククラゲex・リーリエのピッピexから選んで戦う
- リククラゲで相手の妨害もできる
リーリエのピッピex関係を入れ替えることで、自由に好きなポケモンを入れられる点もオススメ!

もしも、このデッキで遊んでいただいたら、ぜひご感想をお聞かせください。
また、ご質問やコメントがありましたら、お気軽にお知らせください。
では、良いポケカライフを!
【ポケカ】シングルカードを購入するのにオススメの通販ショップ 9選【TCG】