どうも、ナルアキです。
2018年の11月から、ポケカのコレクションをしています。
一人回し歴も合わせれば、その当時からプレイをしています。
デッキを作りたいけど、最初から構築するのは難しいと思っていませんか?
この記事を参考に、耐久型メガルカリオexデッキを構築して遊びましょう。
ポケカの画像は、通販サイト『トレトク』より利用していることが多いです。
その場合は、商品ページへの広告リンクとして掲載しています。
レギュレーション説明:
G~メガブレイブ・メガシンフォニア(M1LS)発売時のスタンデッキです。
※収録カードを使っているとは限りません。
一言コンセプト:
ハリテヤマで呼び出して、メガルカリオexで殴るデッキ!

序盤は、ルナトーンとソルロックを場に立てることを目標にします。
メガルカリオexの上ワザ『はどうづき』は、130ダメージを与えつつトラッシュからエネルギーを加速します。
ルナトーンの特性『ルナサイクル』で、ドローしながら闘エネルギーをトラッシュに送ります。
後攻の時は、リオルにセイジを使うことで、1ターン目にワザ『はどうづき』を使うことができます。
ボスの指令の代わりに、ハリテヤマの特性『どすこいキャッチャー』を使います。
後続のマクノシタは、進化させずに待機させるのが重要。
フトゥー博士のシナリオと合わせて、何度も相手のベンチポケモンを呼び出せます。
メガルカリオexがメインのデッキです。
アタッカーとエネルギー加速の2役を担っています。
グッズのパワープロテインで、+30ダメージが可能。
レッスンスタジオと合わせることで、310ダメージも簡単に出せます。
ハリテヤマがボスの指令の代わりを担います。
また、サイド1枚のサブアタッカーとしても動きます。
ルナトーン・ソルロックがドローソースのポケモンです。
1エネでワザを使えるので、スタートポケモンになってもなんとかなります。
超タイプの仲間を呼ぶのソルロックもいるので、そちらに変えるのもありです。
ファイトゴングとパワープロテインで闘タイプが強化されました。
サーチのファイトゴングとダメージアップのパワープロテインです。
パワープロテインが大事なので、残り枚数を常に把握しましょう。
ポケモンのどうぐは耐久を重視して、岩のむねあてとウタンの実を採用。
ウタンの実は自由枠。
採用理由は以下です。
サーナイトexデッキの対策です。
マシマシラの30ダメージと、超タイプのダメージ190×2の380ダメージ。
合計で410ダメージです。
メガルカリオexのHP340とウタンの実で-60・ミカンのまなざしで-30。
合計で430なので420ダメージまで耐えます。
つまり、マシマシラ+サーナイトexをギリギリ耐えることができます。
変わったカードを複数ピン採用しています。
ベルのまごころ・ミカンのまなざし・セイジです。
ベルのまごころは自由枠なので、フトゥー博士のシナリオやミカンのまなざしに変更してもOK。
ミカンのまなざしは、耐久を上げるための採用。
セイジは、リオルを進化させる為に採用しています。
ペパーが大事なカード。
打点アップのパワープロテイン・ハリテヤマをサーチできるハイパーボールを持ってくることが可能です。
また、このデッキのポケモンのどうぐは、デッキに残しておく意味はあまりありません。
デッキの圧縮目的で、さっさと付けてしまいましょう。
レッスンスタジオはダメージラインのアップで採用しています。
メガルカリオexの下ワザ『メガブレイブ』で、280・310・340のダメージを出すことができるようになります。
ハリテヤマもHP220のポケモンを倒せるようになります。(例:ゲノセクトex)
ジャミングタワーが入れ替え候補。
別の特性『しんげつ』を持つルナトーンを入れることで、相手のポケモンのどうぐだけを無効化しながら戦えます。
例:逃げることが多くて、ふうせんの採用が多いデッキ(サーフゴーexデッキ等)

ここでは、ネットショップをご紹介します。
在庫の確認が簡単で、サクッと購入が可能。
個人的なオススメの通販サイトは、トレトクと遊々亭です。
それぞれ理由は、以下です。
もっと詳しく比較したい方は、コチラ。
発送の速さなども比べています。
【ポケカ】シングルカードを購入するのに、オススメの通販ショップ 10選【TCG】

メガルカリオexをメインアタッカーとして、ハリテヤマやルナトーン・ソルロックで補助するデッキです。
耐久を意識した構築にして、長くメガルカリオexで戦えるようにしました。
「ルカリオで楽しくポケカを遊びたい!」という方にオススメです!

もしも、このデッキで遊んでいただいたら、ぜひご感想をお聞かせください。
また、ご質問やコメントがありましたら、お気軽にお知らせください。
では、良いポケカライフを!
いつも当サイトをご覧いただき、ありがとうございます!
このサイトは、皆さんのポケカライフをより楽しくできるよう、個人で運営しています。
別の活動として、2025/7/18に個人制作のゲームを初リリースしました!
もし私の活動を応援してくださるなら、ゲームの購入をご検討ください。
皆さんのご支援が、日々の活動の大きな励みになります。
【ゲーム情報】

画像は商品ページへのリンク
ストーリー・謎解きは薄味なシンプルRPGです。
ドラクエで職業のレベル上げに没頭するのが好きな方に、特にオススメです!
\ 作品詳細はコチラ /
【ポケカ】シングルカードを購入するのにオススメの通販ショップ 9選【TCG】