どうも、ナルアキです。
2018年の11月から、ポケカのコレクションをしています。
一人回し歴も合わせれば、その当時からプレイをしています。
デッキを作りたいけど、最初から構築するのは難しいと思っていませんか?
この記事を参考に、エネ過多のメガユキノオーexデッキを構築して遊びましょう。
ポケカの画像は、通販サイト『トレトク』より利用していることが多いです。
その場合は、商品ページへの広告リンクとして掲載しています。
レギュレーション説明:
G~メガブレイブ・メガシンフォニア(M1LS)発売時のスタンデッキです。
※収録カードを使っているとは限りません。
一言コンセプト:
目指せ! 『アバランチハンマー』で600ダメージ!

メガユキノオーexで戦うことに全力を注ぎます。
デッキの内容もシンプルなので、やりたいことを押し通すだけです。
レガシーエネルギーかカイオーガで、サイドレースの調整をします。
カビゴンドールスタートが理想です。
先攻では、ベンチのユキカブリにエネルギーを付けてターンエンド。
後攻では、ワザマシン エナジーターボを使ってターンエンド。
この動きをして、カビゴンドールにワザを使ってもらえると、かなり有利な状況です。
採用しているポケモンは3種類。
ユキカブリとメガユキノオーexの進化ライン。
それから、サイド1枚要員でエネルギーを戻す役割もあるカイオーガです。
メガユキノオーexの上ワザ『アバランチハンマー』だけで戦っていきます。
自分の山札をトラッシュする瞬間が、最高に盛り上がるデッキです。
カイオーガスタートの場合に、序盤でもエネルギーを落としてそこそこのダメージが出せます。
ただし、ドローがほぼ基本水エネルギーになるので、ワザを使わない選択もあり。
手札に博士の研究やナンジャモがあるなら、ワザを使って大丈夫だと即決できます。
カビゴンドールはスタートできると最高なので、1枚採用しました。
基本水エネルギー3枚と入れ替えて4枚採用にしてもいいと感じるくらい、良い仕事をしてくれます。
夜のタンカは序盤に、仕方なく落としたポケモンを回収できるように採用しています。
これはすごいつりざお等と好みで交換が可能です。
使用感で言うと、カイオーガかメガユキノオーexに使うことが多かったです。
ポケモンのどうぐでエネルギーを補助する構成にしています。
学習装置とワザマシン エナジーターボで、常に『アバランチハンマー』を使えるようにしましょう。
ACE SPECのレガシーエネルギーへのアクセスとして、アクロマの執念を採用しています。
一緒に展開を支えるボウルタウンを持ってこれるので、序盤で使いたいカード。
アオキの手際が、このデッキと相性が良いです。
たくさんドローをしても、基本水エネルギーばかりなことがあります。
それを回避して、必要なカードだけをサーチすることができます。
展開を支えるためにボウルタウンを採用。
入れ替え札の代わりになるので、なみのりビーチが変更の候補です。

ここでは、ネットショップをご紹介します。
在庫の確認が簡単で、サクッと購入が可能。
個人的なオススメの通販サイトは、トレトクと遊々亭です。
それぞれ理由は、以下です。
もっと詳しく比較したい方は、コチラ。
発送の速さなども比べています。
【ポケカ】シングルカードを購入するのに、オススメの通販ショップ 10選【TCG】

序盤にカビゴンドールやワザマシン エナジーターボを使って、エネルギー加速!
あとは『アバランチハンマー』で殴っていくだけの、単純明快なデッキです。
メガユキノオーexのワザ『アバランチハンマー』で大ダメージを出して、楽しい対戦をするデッキ!
エネ過多好きな方にオススメなデッキです。

もしも、このデッキで遊んでいただいたら、ぜひご感想をお聞かせください。
また、ご質問やコメントがありましたら、お気軽にお知らせください。
では、良いポケカライフを!
いつも当サイトをご覧いただき、ありがとうございます!
このサイトは、皆さんのポケカライフをより楽しくできるよう、個人で運営しています。
別の活動として、2025/7/18に個人制作のゲームを初リリースしました!
もし私の活動を応援してくださるなら、ゲームの購入をご検討ください。
皆さんのご支援が、日々の活動の大きな励みになります。
【ゲーム情報】

画像は商品ページへのリンク
ストーリー・謎解きは薄味なシンプルRPGです。
ドラクエで職業のレベル上げに没頭するのが好きな方に、特にオススメです!
\ 作品詳細はコチラ /
【ポケカ】シングルカードを購入するのにオススメの通販ショップ 9選【TCG】