どうも、ナルアキです。
コレクション用のスリーブは、白色を使っています。
さて、スリーブについて、こんな疑問を持ったことはありませんか?
・このカードゲームは、どのサイズだろう?
・スリーブ? デッキシールド? カードバリアー? どれが正しいの?
この2つの疑問にお答えします。
この記事を読んだ後には、さらっと説明できるようになっていることでしょう。
目次
サイズについては、主に二種類あります。
スタンダードサイズと、ミニサイズです。
サイズの言い方については、
スタンダードサイズ:レギュラーサイズ
ミニサイズ:ジャパニーズサイズ
等、言い方は複数あります。
実際の寸法は、
スタンダードサイズ:63✕88(mm)
ミニサイズ:59✕86(mm)
スリーブの購入時には、このサイズよりも大きいものを購入します。
実際の写真がコチラです。
スタンダード用の同じスリーブに入れた写真になります。
コレクション用のアウタースリーブは、同じものを使うと楽ですよ。
写真で使用したスリーブは、KMC ハイパーマット ホワイトです。
では、各タイトルで、サイズはどうなっているのでしょうか?
表を御覧ください。
こんな感じになっています。
スリーブ購入の際に、参考にしてください。
サイズ | タイトル名 |
---|---|
スタンダードサイズ 63✕88mm |
ポケモンカード |
マジック・ザ・ギャザリング | |
デュエルマスターズ | |
ゼクス | |
バディファイト | |
ウィクロス | |
ヴァイスシュヴァルツ | |
ファイアーエムブレム | |
デジモンカードゲーム | |
ワンピース カードゲーム | |
ミニサイズ 59✕86mm |
遊戯王OCG |
ヴァンガード | |
バトルスピリッツ | |
ドラゴンボールヒーローズ | |
スーパードラゴンボールヒーローズカード | |
ダイの大冒険 クロスブレイド |
そもそも、スリーブとは?
カードを保護する目的で使用する、袋状のフィルムの事です。
スリーブと一口に言っても、呼び名が色々ありますよね。
例えば、ポケモンカードならば、デッキシールド。
KMCならば、カードバリアー。
最初の頃は、何故こんなに色々あるのかと疑問に思いました。
これが何かと言うと、スリーブが総称で、それ以外が商品名なんです。
ゲームで例えると、スリーブがゲーム機です。
各メーカーの本体が、デッキシールドや、カードバリアーの位置になります。
Nintendo Switchがデッキシールドで、PlayStationがカードバリアーの関係ですね。
ゲームのことはよく分からない?
では、食べ物で例えると、ビスケットがスリーブです。
オレオ等の各社ブランドの商品が、デッキシールドやカードバリアーという事です。
ここまでで、スリーブの商品名が沢山あることに納得して頂けたと思います。
次に、スリーブの名称一覧を作りました。
意外とたくさんあって面白いので、是非とも御覧ください。
商品名 | 会社名やタイトル |
デッキシールド | ポケモンカード |
カードバリアー | KMC |
ドラゴンシールド | Arcane Tinmen |
デッキプロテクター | ウルトラプロ ※MTG公式と海外キャラ物や無地等 |
カードプロテクト | タカラトミー(デュエマ・ウィクロス公式) |
カードプロテクター | やのまん |
デュエリストカードプロテクター (イラストタイプ) |
コナミ(遊戯王公式) |
デュエリストカードスリーブ (透明タイプ) |
コナミ(遊戯王公式) |
スリーブ | ブロッコリー |
エンスカイ | |
ムービック | |
ネクストン | |
角川 | |
エポック社 |
一言でスリーブと言っても、これだけの商品名があるんですね。
カードゲームのサイズに合わせてスリーブを選びましょう。
スリーブは総称。各社で商品名が違うので、いろいろな呼び方があります。
この記事が参考になりましたら、嬉しいです。
スリーブを使って、大事なカードを守りましょう。
ではでは~
詳しいスリーブの使い方はコチラ
【ポケカ】TCGのコレクション用スリーブ・硬質ケースの選び方【コレクター向け】
\ スリーブは駿河屋がイチオシ /