どうもナルアキです。
この記事では、昔のBOXについて書いた内容を保管しています。
昔の環境を思い出したい方や、昔の商品を知りた方にオススメの内容です。
この内容の記事を書き出したのが、S11a~です。
S11a~S12aまでの過去ログを保管しています。
最新の勝っておくべきカードリストは、コチラで紹介をしています。
「+」をクリック(タップ)で、開きます。
2022年12月2日(金)発売。
今弾は、再録がメインです。
なので、これから始める方に、集めるのをオススメするカードをご紹介します。
先に汎用カード。
メロンやカイは、どのデッキにも出張できるので、こちらに記載。
ソード&シールドのカードリストを作成しました。
自由に使ってOKなので、購入予定リストの作成などにご利用ください。
| カード名 | 枚数 |
| かがやくリザードン | 1 |
| かがやくゲッコウガ | 1 |
| かがやくサーナイト | 1 |
| ネオラントV | 2 |
| アルセウスVSTARライン | 4・3 |
| ドラピオンV | 1 |
| アヤシシV | 1 |
| マナフィ | 2 |
| バケッチャ | 1 |
| ディアンシー | 2 |
| ミュウ | 4 |
| ノコッチ | 1 |
| ミルタンク | 4 |
| ビーダル | 2・2 |
| ゾロアークライン | 4・4 |
| メタモン | 4 |
| ハイパーボール | 4 |
| レベルボール | 4 |
| レスキューキャリー | 4 |
| トレッキングシューズ | 4 |
| カイ | 2 |
| キバナ | 2 |
| シロナの覇気 | 4 |
| ヒスイのヘビーボール | 2 |
| ロストスイーパー | 2 |
| チェレンの気くばり | 1 |
| ツツジ | 2 |
| 博士の研究 | 4 |
| 葉隠れポンチョ | 2 |
| ボスの司令 | 2 |
| メロン | 4 |
| こだわりベルト | 3 |
| モミ | 4 |
| 頂への雪道 | 4 |
| 崩れたスタジアム | 2 |
| シンオウ神殿 | 2 |
| ダブルターボエネルギー | 4 |
○○系のデッキを組むのにオススメのカードリスト。
| デッキタイプ | カード名 | 枚数 |
| ロスト型デッキ | キュワワー | 4 |
| ロスト型デッキ | アクロマの実験 | 4 |
| ロスト型デッキ | ミラージュゲート | 4 |
| 草タイプ | ナタネの活気 | 4 |
| 水タイプ | スイクンV | 2 |
| 炎タイプ | エンテイV | 2 |
| 雷タイプ | ライコウV | 2 |
| 闘タイプ | ガッツのつるはし | 4 |
| 悪タイプ | ダークパッチ | 4 |
| 悪タイプ | レパルダスライン | 4・4 |
| 超・悪・闘タイプ | ガラル三鳥 | 2 |
この他にも、自分で組みたいデッキに入るカードは、必要枚数を購入しましょう。
例:フュージョンのポケモン・レジギガスVSTARライン 等
再録ということで、汎用カードが多く収録されています。
私は足りなかったカードを購入しました。
ライコウV・エンテイVとレパルタスラインです。
シングル価格がかなり落ち着くと思います。
各4枚を脳死で集めてしまうのも、面倒が少なくて良いです。

プレイ用のカードは、もう十分にあるので、新規収録のカードを後で買い集めます。
どちらかというと、BOX開封したい欲が強くて、シングルでのコレクション購入は位置二ヶ月見送りです。
SARのルカリオVSTAR・ヒスイゾロアークVSTAR・キバナ
ARの各1枚
はBOX開封して入手できなかったら購入予定です。
えっと、初動で購入できたのは、2パックです(小声)
2022年10月21日(金)発売
| カード名 | 枚数 |
| イトマル | 4 |
| アリアドス | 4 |
| ポニータ | 4 |
| ギャロップ | 4 |
| ニャビー | 4 |
| ニャヒート | 4 |
| ガオガエン | 4 |
| ピカチュウ | 4 |
| ライチュウ | 4 |
| レントラー | 2 |
| ゼラオラ | 2 |
| レジエレキV | 4 |
| レジエレキVMAX | 4 |
| デデンネ | 4 |
| スカタンクV | 4 |
| モルペコ | 4 |
| コバルオン | 2 |
| ミニリュー | 4 |
| ハクリュー | 4 |
| カイリュー | 4 |
| レジドラゴV | 4 |
| レジドラゴVSTAR | 4 |
| ケンタロス | 2 |
| ルギアV | 4 |
| ルギアVSTAR | 3 |
| なぞの化石 | 4 |
| アーケン | 4 |
| アーケオス | 4 |
| ヤレユータン | 2 |
| クワッドストーン | 4 |
| 大地の封印石 | 2~ |
| 森の封印石 | 2~ |
| さぎょういん | 4 |
| ジンダイ | 4 |
| スズナ | 4 |
| ワタル | 4 |
| 未開の祭壇 | 4 |
| リゲインエネルギー | 4 |
太字が友人知人に相談されたら、絶対買っておけと言うカードです。
Vの進化ラインの、4・3とかはお好みで。
コンセプトデッキ等も使いたくなりがちなので、ピカチュウ・デデンネ・モルペコも集めます。
また、げんえいへんげのゾロアークで使える1進化ポケモンも、購入をオススメします。
雷ポケモンを使う予定がないとかなら、レジエレキVラインは不要です。
アーケオスラインは、ルギアVSTARとの組み合わせでしか使わないなら、進化前は不要です。
その辺は、スタイルに合わせて購入をしましょう。
大地の封印石は、ガラルサンダーVと組み合わせると面白いと話題になりました。
コレクターとして欲しいカード
今回の弾は欲しいポケモンが居ません。
ワタルのSRがカッコ良かったら買います。
記:2022/10/15
カッコ良かったので買います。
記:2022/10/21
買いました。 記:2022/10/30
ワタルのSRがカッコ良かったので購入。
その他は、使いそうなレアまでのカードを4枚購入しました。
RRやRRRは、値段が落ち着くまで様子見です。
最近は、アルセウス軸で組むのにハマっているので。

未所持だったS8bのCSRとSRを少数購入。
赤いスリーブは、B級品。悲しい。

| カード名 | 枚数 |
| かがやくアマージョ | 1 |
| かがやくフーディン | 1 |
| かがやくジラーチ | 1 |
| ジャローダV ライン | 4 |
| クチートV ライン | 4 |
| マギアナV | 4 |
| ホウオウV | 4 |
| ザルード | 2 |
| エンテイ | 4 |
| マフォクシーライン | 4 |
| アローラロコンV ライン | 4 |
| ヒンバス | 4 |
| ルージュラ | 4 |
| ラルトス | 4 |
| キルリア | 4 |
| サーナイト | 2 |
| ニャオニクス ライン | 4 |
| ギギギアル ライン | 4 |
| ドーブル | 4 |
| チルタリス | 4 |
| エネルギーつけかえ | 4 |
| キャプチャーアロマ | 4 |
| ポケモンいれかえ | 4 |
| きんきゅうゼリー | 4 |
| ジャッジマン | 4 |
| セレナ | 4 |
| ふりそで | 2 |
| ダブルターボエネルギー | 4 |
| Vガードエネルギー | 4 |
太字が友人知人に相談されたら、絶対買っておけと言うカードです。
ネタデッキも作るので、コインデッキに使うという理由で、キャプチャーアロマも4枚揃える予定です。
その他のポケモンいれかえやダブルターボエネルギーは、持っていないなら4枚にしておくのを推奨します。
この弾によって、再評価したい過去のカード。
強化拡張パック「バトルリージョン」のエルレイド
拡張パック「白銀のランス」のエルレイド・サーナイト
理由は、キルリアをシステムポケモンとして、奇襲や追加でサポートサーチorドローが可能になる為です。
サポートの確定サーチを、リファインの後に使用できます。
ミルタンク対策や、V主体のデッキに対して、奇襲ができます。
特に、ダイナブレードは、おおきなおまもりを付けたアルセウスVSTARをワンパン可能です。
※相手の場にVポケモンが3体の場合に、60×3=180ダメージの弱点で、360ダメージです。
仮にダブルターボエネルギーでワザを使っていても、180-20=160の弱点で、320ダメージ。
えらい!
キルリアのリファインの後に、アルカナシャインを使うことで、4ドローできます。
その後はデメリットなしで、2ドロー&エネ加速なので純粋に強いです。
※トラッシュがメリットのデッキでは、要検討。
コレクターとして欲しいカード
ふりそでのSR・アローラロコンVのSR・ホウオウVのSR。SHRを各4枚。
セレナのSRは、欲しいです。
でも、値段がね……ということで、現状は様子見で、購入予定は未定です。
記:2022/9/7

ここでは、ネットショップをご紹介します。
在庫の確認が簡単で、サクッと購入が可能。
個人的なオススメの通販サイトは、トレトクと遊々亭です。
それぞれ理由は、以下です。
もっと詳しく比較したい方は、コチラ。
発送の速さなども比べています。
【ポケカ】シングルカードを購入するのに、オススメの通販ショップ 10選【TCG】

この記事で懐かしさを感じてもらえたら幸いです。
では、良いポケカライフを!
ご覧いただきありがとうございます。
当サイトは、個人で運営をしております。
応援をしてもいいよという方は、自作ゲームを購入してくださると嬉しいです。
スカーレット&バイオレットシリーズの後半
【過去ログ】買っておくべきカードリスト【SV7~SV11BW】
次の時系列:スカーレット&バイオレットシリーズの前半
【過去ログ】買っておくべきカードリスト【SV1~SV6a】
【Fレギュ】ポケモンカードのFレギュレーションのデッキ一覧【デッキコード記載】
【ポケカ】シングルカードを購入するのに、オススメの通販ショップ 10選【TCG】
参考サイト:
ポケモンカードゲーム トレーナーズウェブサイト


