※ 重要 ※
この記事はスタンダード落ちしています。
参考にした際は、レギュレーションチェックを必ずしましょう!
どうも、ナルアキです。
ポケカは同じポケモンがメインでも、人によって細部に違いがあり面白いです。
デッキを作りたいけど、最初から構築するのは難しいと思っていませんか?
この記事を参考に、れんげきカラマネロデッキを構築して遊びましょう。
※ポケカの画像は通販サイト:トレトクより利用しています。
※商品ページへのリンクになっています。
目次
れんげきカラマネロデッキ
編集用テンプレデッキコード
自分で組みたい方は、このデッキコードを改造すると楽ですよ。

画像引用:ポケカ公式「トレーナーズウェブサイト」
うらこうさく型れんげきカラマネロデッキ
だんのうらさんの動画より
タイトル:新環境で覚醒!!今一番アツい非Vデッキ「れんげきテンタクル」を徹底解説【ポケカ/日本代表が解説】
動画内のデッキを使いたい方はコチラ
※カードの型番は違います。
【デッキコード】wVFkkk-WRLjeB-bFkwkf
作成デッキ紹介【チラチーノ型れんげきカラマネロデッキ(マスタードワタッコ)】

基本の動き
カラマネロを出して、殴る。
シンプル・イズ・ベストなデッキです。
![]()
ポケモンについて
ワタッコでも殴れるような構築にしました。
主な条件は、以下の3つです。
・非V対面で、サイドを2枚取れそうな場面
・相手のベンチにクロバットVやネオラントV等の、こだわりベルト込みで倒せるポケモンがいる時
この場合は、呼び出す手段がないので、1ターンはベンチ待機になります。
・草弱点のVポケモンがバトル場にいる時
こだわりベルト込みで、VMAXもきぜつします。
ちなみに、入れ替え札を非採用なので、マーイーカかチラチーノでにげる必要があります。
このメリットは、手札を貯めておける点です。
デメリットは、マスタードが不安定な点です。
グッズについて
非ルール対面を意識するなら、こだわりベルトをげんきのハチマキに変えてもいいかもしれません。
サポートについて
ワタッコを使う為に、マスタード れんげきのかたを採用しています。
通常は、カラマネロの火力要員です。
また、後続のカラマネロをいきなりベンチに出せるのも強い動きです。
ロマンよりにしています。
安定行動でしたら、トウキに入れ替えましょう。
スタジアムについて
ワタッコを手札に持ってくる為に、ターフスタジアムを採用しています。
まとめ
カラマネロの高打点で相手をワンパンしよう。
ワタッコが名脇役。
最後に
この記事がお役に立てば、幸いです。
その他、お気軽にコメントをしていただけると嬉しいです。
では、良いポケカライフを~
関連記事
【Dレギュ ポケカデッキ】作成デッキ一覧【デッキコード記載】








